見つめて、つながる、楽しい明日。
いっしょにいこう、明るい未来。
神戸アイセンター

神戸アイセンターは再生医療の研究施設、最先端の眼科医療施設、
社会実証を行う情報ケア施設が一体となった世界初の試みです。
ここではすべての患者さんへの目の状態に合わせた最適な治療の提供を行い、
見えない・見えにくいなどさまざまな困難さがある人々へ、
楽しみながら実施できる枠組みを超えたあらゆる情報を届けています。
私たちは患者さんの夢や想いを大切にして、
すべての人が情報や社会とつながる機会と場を提供しています。
そして、豊かで楽しい明日を想像できるような、
みんなが笑顔になれる明るい未来を目指しています。
みんなが楽しみながら協奏する医療、
そんな明るい未来をここから一緒にはじめましょう。
絵本作家・ヨシタケシンスケ氏が
神戸アイセンターの「モシクワ係」に就任!

ヨシタケシンスケ氏 略歴
昭和48年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。日常のさりげないひとコマを独特の角度で切り取ったスケッチ集や、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど多岐にわたり作品を発表している。『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で、第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞などを受賞。令和4年10月『かみはこんなに くちゃくちゃだけど』で第3回「TSUTAYAえほん大賞」授賞。
著書に、『みえるとかみえないとか』(アリス館)、『しかもフタが無い』(PARCO出版)、『結局できずじまい』『せまいぞドキドキ』(以上、講談社)、『そのうちプラン』(遊タイム出版)、『ぼくのニセモノをつくるには』(ブロンズ新社)、『りゆうがあります』(PHP研究所)などがある。2児の父。
現在、「ヨシタケシンスケ展かもしれない」全国巡回中。
神戸アイセンター5周年記念ビデオ
交通・アクセス案内ACCESS
神戸アイセンターは神戸港南の
人工島ポートアイランドにあります。
所在地:神戸市中央区港島南町2-1-8
お車でお越しの方
各方面から神戸大橋を渡り約15分
三宮東の港島トンネルも利用できます。
阪神高速を利用される方
-
3号神戸線を利用される方
「生田川IC」もしくは「京橋IC」で降りてポートアイランドの表示に従って進んでください
-
5号湾岸線を利用される方
「住吉浜IC」で降りて「ハーバーハイウエイ」を経由し、ポートアイランドの表示に従って進んでください
駐車場のご利用について
一般用駐車場は24時間ご利用可能です
料金:1時間160円(1日の上限は1,500円)
利用内容等により1~3時間無料、上限1,000円になる場合あり
ポートライナーでお越しの方
ポートライナー「医療センター」駅より徒歩2分
- 各交通機関から三宮でポートライナーに乗り継ぎ、医療センター駅で下車してください(所要時間:約12分)
- 「神戸空港行き」または「京コンピュータ前止まり」にご乗車ください。「北埠頭行き」または「中埠頭止まり」は停車いたしませんので
ご注意ください - 運賃250円
神戸空港からお越しの場合
ポートライナー「医療センター」駅より徒歩2分
- 空港ターミナルビル2階から連絡通路を通りポートライナーにご乗車いただき、医療センター駅で下車してください(所要時間:約5分)
- すべての電車が医療センター駅に停車いたします
- 運賃250円